普段Gmailでメールを整理するためにラベルを多用しています。その時にラベリングされていないメールを探す方法を備忘録として残しておきます。
目次
ラベルなしメールを探す
私が普段使用しているラベルなしのメールを探すときに検索ボックスに入力している検索演算子は以下です。
has:nouserlabels -label:sent -label:draft
各項目の説明
| 項目 | 意味 |
|---|---|
| has:nouserlabels | ラベルが付いていないメールを検索します |
| -label:sent | 送信済みではないメールを検索します |
| -label:draft | 下書きではないメールを検索します |
短縮形
has:nouserlabels -l:sent -l:draft
label: は l:に短縮することが可能です。
すべてのメールの中から has:nouserlabels のみでは求めいるメールが出てこない
すべてのメールの中から has:nouserlabels のみで検索した場合、送信済みのメールや下書きといった送信者が自分になっているメールがヒットしてしまい、純粋に受信したメールのみに絞った検索ができませんでした。
そのため、私が普段使用しているラベルなしメールを検索するときはそれらを検索結果に含めないようにするための検索演算子を含めています。
受信トレイに限ってラベルなしメールを探す
受信トレイに限ってラベルなしのメールを探すのであれば以下の検索演算子の組み合わせで良いようです。
label:inbox has:nouserlabels
label:inbox は l:inbox に短縮したり、 in:inbox や is:inbox でも同様の検索ができるようでした。